キャベツの代わりになる野菜|お好み焼きや焼きそば、サラダなどの代用野菜を紹介!

2024年5月頃から、キャベツの価格が高騰して手に入りにくい状況が続いています。

2024年12月時点では、なんと通常価格の3倍(1玉500~600円程度)!薬膳をベースにした養生ごはん教室を主宰する私のところにも「キャベツの代わりにどんな野菜を使いますか?」というご質問が複数届くようになりました。

キャベツは多くの家庭料理に欠かせない野菜ですが、実は、他の野菜で代用しておいしく作ることができます。

そこで今回は、お好み焼きなどの代表的なキャベツ料理5つを取り上げて、おすすめの代用野菜をご紹介します。

▼ 食事で心身を整えたいという方へ。期間限定で「養生ごはん無料動画講座」をプレゼントしています(体質チェックシートなど3大特典付き)。

1カ月でご登録100名以上!「食事を見直したい」という方は、下の画像をクリックしてぜひお受け取りくださいね。

1.ロールキャベツ|キャベツの代わりに白菜

ロールキャベツは、キャベツで具材を包んで柔らかく煮込んだ料理です。代用できる野菜としておすすめなのが、白菜

  • 白菜:キャベツよりも柔らかい食感で、火が通りやすいのが特徴。味の染み込みも良いため、煮込み料理にぴったりです。外葉を使用すると大きさもロールキャベツに適しています。

2.お好み焼き|キャベツの代わりにもやしや大根の千切り

お好み焼きでキャベツは、甘味とシャキシャキ感を加える重要な素材。代用品としては、もやしや大根の千切りがあります。

もやし:コスパも良く、シャキシャキ感が楽しめます。先に加熱するなどして、軽く水気を取ってから使いましょう。

大根の千切り:食感がアクセントになり、さっぱりと仕上がります。和風のお好み焼きに向いています。

お好み焼きに白菜を使う場合

細かく刻めばキャベツと似たような使用感。少し水分が多いので、使用する白菜の量や粉の量を調整するのがおすすめです。

2.お好み焼き|キャベツの代わりにもやしや大根の千切り

3.焼きそば|キャベツの代用に小松菜やブロッコリー

焼きそばにはキャベツが欠かせないと思いがちですが、小松菜ブロッコリーも活用できます。

  • 小松菜:歯ごたえが程よく、炒め物にぴったり。鉄分やカルシウムも豊富で栄養価もアップします。
  • ブロッコリー:優しい甘味が焼きそばのタレに馴染みやすいです。子どもにも食べやすい!

4.サラダ|キャベツの代用に大根や水菜

キャベツを使ったサラダのシャキッとした食感は、代わりに大根の薄切り水菜を使うことで再現できます。春夏など暖かい時期であれば、レタスを使うのもおすすめです。

  • 大根の薄切り:スライスして少し塩もみすると、キャベツのコールスローに近い味わいを楽しめます。
  • 水菜:シャキシャキ感があり、彩りもアップします。

5.スープ|キャベツの代用に白菜やかぶ

スープの具材としてのキャベツの役割は、旨味と食べ応えをプラスすることです。代用野菜としては、白菜カブが適しています。暖かい時期であれば、ズッキーニもおすすめです。

  • 白菜:優しい甘味を持ち、和洋中どのスープにもよく合います。長時間煮ても形が崩れにくいです。
  • カブ:淡白な味わいがスープに溶け込みます。葉も一緒に使うと彩りも良くなります。

キャベツを上手に代用して、おいしく健やかに過ごそう

キャベツが手に入りにくい時期でも、代用野菜を工夫することで家庭料理を美味しく作れます。

↓ 旬の食材の効能や使い方について、無料メールマガジン(週1~2回配信)からも役立つ情報をお届けしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。

今回ご紹介した方法を参考に、キャベツの代用になる野菜を考えて、料理を楽しんでみてください。

旬の野菜をおいしく食べて、健やかに過ごせますように。

(●この記事を書いた人...…薬膳と郷土料理の研究家 松橋かなこ