現在ご登録いただいた方限定で、動画講座を含めて以下の特典をプレゼントしています。
※yahoo、hotmail などのフリーメールアドレス,携帯(docomo,auなど)では受信が出来ない場合がありますので、プロバイダのアドレスでのご登録をおすすめいたします。迷惑フォルダに案内メールが届く場合もありますので、受信BOX にメールが無い場合は迷惑フォルダもご確認ください。
「人は食べたものでできている」。この言葉を聞いたことはありますか?
これは「私たちの心と身体は毎日食べたもので作られている」という意味です。
言い換えると、現在のあなたの心身は「これまでに食べたものの結果」ということ。こう聞いてドキッとした方もいらっしゃるかもしれません。
でも、そんな方にこそ、ぜひ考えてみていただきたいのです。
現在の心身はこれまで食べたものの結果だとしたら「食事をよりよいものに見直すことで、これからの心身の調子が整っていく」。
そんなふうに思いませんか?
申し遅れましたが、私は国際薬膳師で「養生ふうど」を主宰している松橋かなこと申します。
私はかつて、仕事の忙しさとストレスで身体を大きく壊した経験があります。
それはちょうど30歳を過ぎて責任のある仕事を任せてもらえるようになり、やりがいを感じていた頃でした。
ところが、そんなある日に「最近痩せたのではないですか?」という仕事仲間からの一言。
気が付いたときには、身長159㎝で体重37キロ。忙しさとストレスで、自覚のないままに「激ヤセ」していたのです。
健康状態を気づかう余裕もないほどに、自分自身を追い詰めてきた生活。思い返してみると、当時は常に緊張感を抱えていました。
「このままではいけない」「何とかして元気を取り戻したい」。
そう思って一念発起して学んだのが、薬膳や食養生、おばあちゃんの食の知恵でした。
薬膳を学び始めて「これまでどれだけ自分の心身に負担をかけてきたのか」を知り、猛反省することも。
同時に、季節や自然の法則に寄り添い、自分に合う食材をシンプルにいただく心地よさを強く実感しました。
のめりこむように勉強し、食欲は1週間経たないうちに回復。約半年経ったころには体重も元に戻り、すっかり元気になっていました。
そんな私の姿をみて「薬膳や食養生を教えてほしい」と周りの人たちから声を掛けてもらうように。
これがきっかけで、養生ごはん教室を開催するようになり、約10年が経ちます。
ヨガや助産院などとのコラボもしながら、これまでに延べ1000人以上の女性に食事の大切さをお伝えしてきました。
教室に参加された方のなかには、私と同じように食事を見直すことで、不調を乗り越えてきた人もたくさんいます。
「年齢を重ねても、自分らしく人生を楽しみたい」。
そんな女性たちを心から応援したいと思いながら、養生ごはんをお伝えしています。
薬膳×おばあちゃんの食の知恵=養生ごはん。
無料動画講座では、具体例を交えながら、食事を見直すことで心身を整えて自分らしく生きる方法についてお伝えしています。
ー動画講座の内容ー
【第1話】食事で心と身体が整う理由
【第2話】薬膳とおばあちゃんの食の知恵を一緒に学ぶ理由
【第3話】「料理が苦手」&忙しくても大丈夫
【第4話】食事を見直して「自分らしく輝く」方法
*無料動画講座に加えて、「おばあちゃんの食の知恵レシピ」「寒・熱タイプチェックシート」の特典もプレゼント中です。
過去の養生ごはん教室に参加された30~50代の女性の声をご紹介します。
季節によりそった暮らしが気になったのと、家族の不調も改善できればいいなと思って参加しました。養生ごはん教室(オンラインクラス)に参加して、季節の養生を元に食材を考えて使うようになりました。また、自然とインスタント食品をあまり買わなくなったり、おやつもあまり欲しいと思わなくなりました。
主宰者のInstagramなどを拝見して、頭の中の食に対する知識を、生活の中に軽やかに取り入れたいと思って参加しました。参考になったのは、質問させて頂いた辛味と刺激物のこと、干し野菜のこと。今後、もう少し季節を肌で感じながら、微調整していけたらと思っています。
季節ごとの養生ごはんを実践するための具体的な方法、内容が知りたくて参加しました。養生ごはんには素材、調理法、タイミング、体質などとても多くの知識や情報が含まれているんだな、と感じました。トマトの調味料を使ってみて、旬のものはその時期に身体が必要としている味、成分を含んでいるんだなと実感しました。
早稲田大学理工学部建築学科を卒業後、企業・NPOでまちづくりの仕事に従事。
自身の体調不良・激ヤセがきっかけで、薬膳や食養生を学び始める。
2014年、【風土×food(食べもの)=ふうど】をテーマとして「養生ふうど」を立ち上げる。
「養生ごはん教室」のほか、ヨガや助産院とのコラボレッスン、ガーデンカフェや赤ちゃんカフェのメニュー監修などさまざまなプロジェクトにに携わる。
プチ不調を改善して「自分らしく生きたい」という女性に向けて、シンプルで取り入れやすい「食のセルケア」を伝授。国際薬膳師で一児の母。
【主な実績】
【入賞・メディア掲載歴】
※yahoo、hotmail、icloud などのフリーメールアドレス,携帯(docomo,au,softbankなど)では受信が出来ない場合がありますので、プロバイダのアドレスでのご登録をおすすめいたします。迷惑フォルダに案内メールが届く場合もありますので、受信BOX にメールが無い場合は迷惑フォルダもご確認ください(ご不要な場合はリンクをクリックすることで配信解除できます)。
*「特定商取引に関する表記」「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」