レッスン案内
9/18&9/25「干し野菜と秋の気力アップ」@古民家|養生ごはんと手しごと教室のご案内

「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなお声にお応えすべく、古民家で開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 2024年9月のテーマは「干し野菜と秋の気力アップ」。秋の始まりに、「干し野菜づくり」と […]

続きを読む
レッスン案内
11/6&11/13「養生味噌玉づくりと冷え予防」@古民家|養生ごはんと手しごと教室のご案内新着!!

「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなお声にお応えすべく、古民家で開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 2024年11月のテーマは「養生味噌玉づくりと冷え予防」。いよいよ今年最後のレッスンです […]

続きを読む
シンプル薬膳
なす好き必見!なすの薬膳的効能と「へびなす(ひもなす)」の食べ方・レシピ

なすがおいしい季節ですね。なすと一口に言っても、いろいろな種類があります。 今回は、なすの薬膳的効能とともに、少し珍しい「へびなす(ひもなす)」のおいしい食べ方・レシピをご紹介します。 これからの時期にぴったりの料理なの […]

続きを読む
シンプル薬膳
つるむらさきの効能と簡単薬膳レシピ|納豆やキムチ、オクラとの相性抜群!

最近よく見かけるようになった夏野菜・つるむらさき。栄養価が高く、青菜が少なくなる夏場に嬉しい食材です。 一方で「つるむらさきの食べ方がよくわからない」という声もよく聞きます。 そこで、今回の記事ではつるむらさきの効能と、 […]

続きを読む
シンプル薬膳
いちじくの簡単薬膳レシピ|不老不死の果物には女性に嬉しい栄養・効能も

8月後半に入り、いちじくをよく見かけるようになりました。いちじくは夏から秋に旬を迎える果物で、薬膳では古くから重宝されてきた食材です。 甘くて柔らかな果実は、おいしいだけでなく、体に嬉しい効能がたくさんあります。 今回の […]

続きを読む
ごはん史
100人のごはん史 vol.2|アジの南蛮漬けとキャロットラぺ

昨年からスタートした新企画「100人のごはん史(*)」。今回は2人目のごはん史をご紹介します。 *ごはん史とは……その家庭ならではの「ごはんの歴史」のこと。「100人のごはん史って何?」という方は、こちらのページをご覧く […]

続きを読む
環境・暮らし
とうもろこしの皮&芯を活用!コンポストづくりの意外な「効用」とは

夏を代表する野菜・とうもろこし。その甘さと歯ごたえで、子どもから大人まで人気がある野菜です。 では、とうもろこしを食べた後の皮や芯はどうしていますか? 通常捨ててしまいがちな皮や芯は、我が家ではコンポストの材料として利用 […]

続きを読む
活動報告
あお助産院・祝1周年!お祝いイベントでランチBOXづくり

「おやこの養生ごはん教室」などでもお世話になっている、あお助産院(名古屋市千種区)。2023年8月の開院から1年が経過し、2024年8月5日(月)に1周年の記念イベントが開催されました。 当日、私はママやキッズ向けの「ラ […]

続きを読む
シンプル薬膳
ひまわりの種は薬膳食材!栄養と効能、殻付きの食べ方も紹介

夏を代表する花のひとつ、ひまわり。お花を眺めているだけでも元気になりますが、実は、ひまわりの種は栄養豊富な薬膳食材のひとつです。 日本ではあまり親しみのない食材ですが、ひまわりの種は、中国やアメリカでは定番のおやつです。 […]

続きを読む
活動報告
【感謝のご挨拶】養生ふうど10周年、ありがとうの気持ちをみなさまに

養生ふうどの活動は、2024年8月で丸10周年を迎えました。ここまで続けてこられたのは、共感・応援してくださるみなさまの存在があったからこそ。 そこで、日頃からお世話になっている方々に向けて、ここまでを振り返り、感謝の気 […]

続きを読む
取材・PR支援
「無農薬」の本当の魅力は?無農薬の米づくりを取材しました!

食や健康に対する意識の高まりから、無農薬栽培の食材への注目が高まっています。 私自身は「必ずしも無農薬でないと!」という立場ではありませんが、ムリなくできる範囲で「身体によい食材を取り入れたい」と思っています。 そんな中 […]

続きを読む