レッスン案内
3/1(土)東京・神楽坂「手ならい堂」さんで「野草茶のWS」を開催します新着!!
この春、東京・神楽坂にある「にっぽん 手ならい堂」さんで、「野草茶のワークショップ(WS)」を担当させていただくことになりました! 「初めての養生入門」という位置づけのWSですので、初心者の方も大歓迎です。東京近辺にお住 […]
3/19(水)「野草茶と春のデトックス(養生ごはんと手しごと教室)」@古民家のお知らせ新着!!
「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなリクエストにお応えしてシリーズ開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 干し野菜(9月)と養生味噌玉(11月)、おから味噌(1月)を経て、2025年3月のテー […]
2025年こそ!食事で心身を整えたい方へ|開催レポ(第1期)&第2期の募集
2024年8月からスタートした、オンライン長期講座「養生ごはんプログラム(第1期)」。 6ヵ月ののプログラムも、残すところ約1月。第1期のメンバーのみなさんの熱心な参加で、食の知恵と実践力がどんどん高まっていると実感して […]
12/18(水)オンライン特別講座「季節の恵みを活かす、簡単干し野菜づくり」のご案内
2024年9~10月、古民家やガーデンカフェ、助産院などで開催して大変好評だった「干し野菜」レッスン。 日程が合わず参加できなかった方や遠方にお住まいの方から、「オンラインで受講してみたい」というお声を複数いただきました […]
1/22&1/29「おから味噌づくりと免疫力アップ(養生ごはんと手しごと教室)」@古民家のお知らせ
「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなリクエストにお応えしてシリーズ開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 カレー麹(5月)とジンジャーシロップ(7月)、干し野菜(9月)、養生味噌玉(11月)を […]
11/6&11/13(水)「養生味噌玉づくりと冷え予防」@古民家|養生ごはんと手しごと教室のご案内
「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなお声にお応えすべく、古民家で開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 2024年11月のテーマは「養生味噌玉づくりと冷え予防」。 養生味噌玉は、味噌・薬膳食材 […]
10/8(火)「お庭de養生ごはんWS/秋冬の干し野菜づくり」@ガーデンカフェ・アルキペラゴ
2024年から新企画「お庭de養生ごはんワークショップ(WS)」がスタート!お庭を眺めながら「身体にやさしい保存食を手作りする」というもの。心身がホッとする新企画です。 会場は、2016年~2019年に「養生ごはん」のカ […]
9/18&9/25「干し野菜と秋の気力アップ」@古民家|養生ごはんと手しごと教室のご案内
「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなお声にお応えすべく、古民家で開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 2024年9月のテーマは「干し野菜と秋の気力アップ」。秋の始まりに、「干し野菜づくり」と […]
6/8シンポジウム「長野県の健康長寿を食の面から考える」@長野県飯田市に登壇します!
近年、発酵ブームが続いていますね^^ 私が主宰している「養生ごはんと手しごと教室」では、これまでに柿酢や醤(ひしお)、ひよこ豆味噌、カレー麹など、いろいろな発酵食を仕込んでいます。 「いつもの料理に加えたらおいしかった! […]
7/3&7/10「ジンジャーシロップづくりと夏冷え予防」|養生ごはんと手しごと教室のご案内
「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなリクエストにお応えして古民家で開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 2024年は醤(1月)、ひよこ豆味噌(3月)、カレー麹(5月)を経て、7月のテーマは「 […]