環境・暮らし

環境・暮らし
おばあちゃんの知恵「カラスノエンドウ茶」|栄養成分と作り方を紹介!新着!!

春を代表する野草のひとつ、カラスノエンドウ。空地や原っぱなどで見かけることも多く、「ピーピー笛」「ピーピー豆」としても親しまれてきた植物です。 このカラスノエンドウ、実は実も花や葉も、丸ごと食べられることをご存知でしょう […]

続きを読む
取材・PR支援
巷で話題の「エシカル農産物」とは?|PRのご支援をさせていただきました

「エシカル」という言葉を最近よく聞くようになりました。エシカルとは直訳すると「倫理的な」という意味で、人や環境、社会を思いやる考え方や行動のことです。 こうした状況のなか、巷で話題になっているのが「エシカル農産物」。人や […]

続きを読む
レシピ紹介
幻のきのこ「ハナビラタケ」の食べ方は?|PRのご支援をさせていただきました

つい先日、富山県産の幻のきのこ「ハナビラタケ(株式会社森の環)」のPRのご支援をさせていただきました。 最近少しずつ見かけるようになったキノコで、キノコ好きな人や美と健康への意識が高い人たちを中心に、じわじわと話題になっ […]

続きを読む
環境・暮らし
おばあちゃんの知恵!大掃除の後にはこんにゃくを食べる理由

今年も残りわずかとなりました。年末はやることが盛りだくさんですが、そのひとつが「大掃除」。 私は子どもの頃から「大掃除の後にはこんにゃくを食べるように」と言われて育ちました。では、この言い伝えにはどんな意味があるのでしょ […]

続きを読む
環境・暮らし
冬至は幸運に向かうとき。「ん」の付く食べもので運気を高めよう

今日12月22日は冬至(とうじ)ですね。 冬至は、一年でもっとも太陽の出る時間が短い日。言い換えると、ここを境に「太陽の出る時間が長くなる日」です。 その意味から冬至は「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれます。 一 […]

続きを読む
シンプル薬膳
ブロッコリーの葉は食べられる!茹で方とサラダなどおすすめの食べ方・簡単レシピ

別名「野菜の王様」とも呼ばれる栄養豊富な野菜、ブロッコリー。私たちが普段食べているドーム状の部分はつぼみですが、実は茎や周りの葉っぱもおいしく食べられることをご存知でしょうか。 ここでは、ブロッコリーの葉や茎の栄養ととも […]

続きを読む
シンプル薬膳
柿酢から紅茶キノコ(コンブチャ)のスコービー!? 循環する暮らしを始めよう

2019年秋に初めて柿酢を作って、その面白さに魅了されました。2023年11月には「柿酢づくりと薬膳マリネ(養生ごはんと手しごと教室)」で皆さんと一緒に柿酢づくり。これが何とも楽しかった! さて。柿酢づくりをすると「表面 […]

続きを読む
レシピ紹介
さつまいもの茎・葉は捨てずに活用!下処理とおいしい食べ方・レシピ

実りの秋がやって来ました! 我が家で毎年楽しみにしているのは、お芋堀り。 「芋堀り=さつまいもを掘るイベント」ですが、実は、実(根っこ)の部分だけでなく、茎や葉もおいしく食べられることをご存知でしょうか。 茎や葉の栄養や […]

続きを読む
レシピ紹介
乾燥玉ねぎの作り方と使い方|時短養生ごはんの強いミカタ!

干し野菜の魅力や使い方をいろんな場所でお伝えしています。「干すだけでこんなに味が変わるなんて!」と驚かれる方も多いです。 干し野菜は、太陽の恵みを活用した保存食。先人の知恵がぎゅっと凝縮していて、忙しい人にこそ、ぜひおす […]

続きを読む
取材・PR支援
干し野菜工房・ラコルタさん(認定NPO法人花*花さん)の取材記事を書きました

干し野菜に注目し始めて、早くも10年以上が経ちました(*)。 干し野菜は「食べておいしい」だけでなく、環境や地域を考える上でいろいろな可能性があると感じています。 つい先日、ハンディキャップのある利用者さんと地域の方々が […]

続きを読む