おばあちゃんの知恵!大掃除の後にはこんにゃくを食べる理由

今年も残りわずかとなりました。年末はやることが盛りだくさんですが、そのひとつが「大掃除」。

私は子どもの頃から「大掃除の後にはこんにゃくを食べるように」と言われて育ちました。では、この言い伝えにはどんな意味があるのでしょうか。

●この記事を書いた人……薬膳と郷土料理の研究家 松橋かなこ

こんにゃくは別名「胃のほうき」「腸の砂下ろし」

こんにゃくは古くから別名「胃のほうき」「腸の砂下ろし」といわれてきました。

こんにゃくは水分が97%で、それ以外が食物繊維でできています。食物繊維は、小腸で消化・吸収されずに、大腸まで存在する成分。

食物繊維が豊富なこんにゃくを食べることで、身体にたまった不要なものを出す作用が期待できることから、先のような別名が付いたとされています。

こんにゃくの薬膳的効能

薬膳では、こんにゃくには解毒作用や利尿作用、便秘予防などの効果が期待されています。

ただし、身体を冷やしやすい食材なので、体が冷えやすい人は食べ方や食べる量に注意が必要です。

大掃除の後にこんにゃくを食べる理由

大掃除の後にこんにゃくを食べる理由は大きく2つあります。

ひとつめは、大掃除をしている間にもしも有害な物資が体内に入ったとしても、こんにゃくを食べることで外に排出できるということです。

もうひとつは、家のなかをきれいに掃除した後で身体の内側もきれいにしよう、ということです。

おすすめのこんにゃく料理3つ

ヘルシーで食感が楽しい、こんにゃく。いろんな料理に合わせやすいこともあって、我が家ではこんにゃく料理がよく登場します。

ここでは、おすすめのこんにゃく料理を3つ紹介します。

こんにゃく田楽

串に刺してゆでたこんにゃくに、甘辛い味噌だれを添えた一品。私の暮らす愛知県では、菜飯ごはん(※)と組み合わせるのが定番です。

※菜飯ごはん…大根や株の葉をゆでて刻んだものと塩を、ごはんに混ぜ込んだもの。

こんにゃくの甘辛煮

こんにゃくを煎って水分を飛ばした後、しょうゆとみりんで甘辛く煮付けた常備菜。青のりや七味唐辛子を添えてもおいしいです。お弁当のおかずにもおすすめ。

粕汁やけんちん汁、豚汁にも

根菜がたっぷり入った粕汁やけんちん汁、豚汁にこんにゃくを加えるのもおいしいです。私は、鮭の粕汁を作るときにこんにゃくを使うのがお気に入りです。

大掃除の後はこんにゃく!おいしい料理でやる気アップ

今回は、大掃除の後にこんにゃく料理を食べる理由をお伝えしました。

「科学が発達していなかった時代に、経験的にこんにゃくの働きを知っていた」。そう考えると、とても素晴らしいなぁと思います。

年末は家のなかだけでなく、こんにゃくの力で身体の内側もキレイにしましょう!

好きなこんにゃく料理があると、大掃除のやる気も格段にアップします。よければ、ぜひ試してみてくださいね。


●養生ふうどでは「食事で心と身体を整えたい」「人にも地球にもやさしく暮らしたい」という人に向けて、「5日間メール講座」と「養生ごはん便り(メルマガ)」を配信しています(画像をクリックすると登録フォームにつながります)。

養生ふうどでは、「養生ごはん教室(対面・オンライン)」や「我が家のごはん史づくり」、「取材・プロモーション支援」などの活動を行っています。