次世代の健康油「国産カメリナオイル」、PR支援をさせていただきました

「油は身体に悪いから控えめに」というのは、一昔前の話。

現在は「良質な油を適量とることが大切」という考え方が主流になっています。

こうした流れを受けて、オメガ3脂肪酸を含むえごま油やアマニ油の人気が高まっています。一方でこれらの油は「熱に強くない」という弱点がありました。

そんななかで、加熱にも強い「カメリナオイル」が登場して話題を集めています。

今回ご縁あって「国産カメリナオイル」のPRのご支援をさせていただきました。今回は、その一部始終を紹介します!

〇この記事を書いた人...…薬膳と郷土料理の研究家 松橋かなこ

カメリナオイルってなあに?

カメリナというのは、アブラナ科のカメリナ・サティバという植物のこと。カメリナオイルには「オメガ3脂肪酸(*)」がたっぷり含まれています。

オメガ3脂肪酸を豊富に含む油といえば、エゴマ油やアマニ油などもよく知られています。しかし、これらの油は熱に弱く、加熱料理には向いていないという弱点がありました。

それに対して、カメリナオイルの特徴は「加熱しても栄養成分が壊れない」ということ。料理の仕上げにかけるだけでなく、炒めものやソテーなど普段の料理に幅広く活用できます。

カメリナオイルは、黄金色でとても美しいです。ナチュラルな風味で、ナッツのような香りがあります(個人的にとても好きな香りです)。

*オメガ3脂肪酸とは

オメガ3脂肪酸には、アレルギー反応などの炎症を抑制する作用のほかに、血栓や動脈硬化の予防などさまざまな働きが期待されてます。

オメガ3脂肪酸はイワシやサバなどの青魚に多く含まれています。しかし、現代の生活では青魚を食べる頻度が少なくなり、オメガ脂肪酸を含む油が注目を集めるようになりました。

次世代の健康油|大山崎油座商店の「国産カメリナオイル」とは

少し前から話題を集めてきたカメリナオイル。以前に私も利用したことがありますが、海外からの輸入商品がほとんどでした。

こうした状況下で、京都・大山崎でカメリナオイルの国産化に挑戦したのが「大山崎油座商店でした。

大山崎はえごま油発祥の地として知られ、「油座」として栄えた町でもあります。

実は、大山崎油座商店の原点は光学部品メーカー。「宇宙分野で培った技術力で農業の未来に貢献する」という気持ちで、カメリナオイルづくりに取り組んでいます。

大山崎油座商店のカメリナオイルは、とっても風味が豊か。一口食べて、その香りに驚きました。

その秘密は、原料や製法への徹底したこだわりにあります。

原料は、栽培期間中農薬不使用のカメリナを使用。コールドプレス方式によってスクリューで潰しながら圧搾しています(日本では安価な溶剤抽出が主流になっています)。

それだけではありません。

想いに賛同する農家さんたちと一緒に、米づくりの裏作としてカメリナの栽培を行っています。カメリナは生命力が強く、稲刈りと同様にコンバインで収穫できることから、裏作にぴったりなのです。

ここには「日本の健やかな暮らしを実現したい」「農業から経済を豊かにしたい」という熱い想いが込められています。

大山崎油座商店のカメリナオイル|商品ページはこちらから

大山崎油座商店のカメリナオイルについては、以下のURLからご覧いただけます。

【商品紹介ページ】https://oyamazaki-aburaza-syoten.com/pages/kamerina

【商品購入ページ】https://oyamazaki-aburaza-syoten.com/pages/goods

玄米粥にもぴったり!国産カメリナオイルのおすすめ活用法

いろいろな料理に活用できるオイルですが、私のおすすめはお粥とカメリナオイルの組み合わせです。

玄米粥の仕上げにカメリナオイルを少し添えだけで、いつものお粥がとても風味豊かになります。

カメリナオイルは加熱にも強いので、カメリナオイルで生姜を炒めて味噌とみりんで味付けをした「生姜味噌」を作るのもおすすめ。お粥との相性も抜群です。

生姜味噌は、お粥だけでなく、温野菜や湯豆腐、肉・魚のソテーに添えるなど幅広く活用できます。

私はこれを食べていると身体の内側からポカポカと温まります。「胃腸がお疲れ気味」「身体が冷えやすい」という人はぜひ試してみてくださいね。

自分自身へのご褒美オイルや、大切な人へのプレゼントにも

今回紹介した国産カメリナオイル。日本の「健やかな暮らし」を実現するために、大山崎油座商店が全国の農家さんと協力しながら開発・製造を進めてきたものです。

風味豊かで身体にやさしいオイルは、自分自身のご褒美としてだけでなく、大切な人へのプレゼントにもおすすめです。

「良質なオイルを探している」という人は、一度試してみてはいかがでしょうか。


●養生ふうどでは「食事で心と身体を整えたい」「人にも地球にもやさしく暮らしたい」という人に向けて、「5日間メール講座」と「養生ごはん便り(メルマガ)」を配信しています。ぜひご活用ください^^

養生ふうどでは、「養生ごはん教室(対面・オンライン)」や「我が家のごはん史づくり」、「取材・プロモーション支援」などの活動を行っています。