渋皮が剝きやすい「ポロタン栗」とは|茹で方と簡単な食べ方・レシピ
秋の味覚のひとつ、栗。おやつにも料理にも使えて、おいしいですよね。「栗は好きだけど調理が面倒」という人におすすめしたいのが「ポロタン栗」です。香りがよく、大きくて渋皮が剥きやすいことから、栗好きな人の間で話題になっています。
私自身は栗が大好きで、昨年ポロタン栗をたくさん収穫し、すっかり魅了されてしまいました。
今回は、ポロタン栗の特徴とともに、茹で方や食べ方・レシピを紹介します。栗好きな人のご参考になれば幸いです。直売所などで見つけたら、ぜひ手にとって味わってみてください!
●この記事を書いた人……薬膳と郷土料理の研究家 松橋かなこ
ポロタン栗とは|渋皮がつるんと剥ける大粒品種
ポロタン栗は、ニホングリの新品種。通常のニホングリとは異なり、渋皮がつるんと剥けるのが主な特徴です。写真だと少しわかりにくいかもしれませんが、ポロタン栗はとても大きく、1粒あたり30g程度あります。
栗の畑では、虫食いや傷のないもの、ツヤのあるものを探しながら歩き周りました。最終的には、ポロタン栗でバケツがいっぱいに!
甘い味が好きな人は冷蔵保存してから食べるのがおすすめ
収穫した栗は、貯蔵することで甘さが出てきます。常温で保存すると乾燥や傷みの原因になる場合があるため、冷蔵庫のチルド室に入れて保存するようにしましょう。低い温度で保管することで、でんぷんが糖化して甘味を引き出すことができます。
冷蔵保存する場合は、新聞紙で包んだ後ポリ袋などに入れて、冷蔵庫のチルド室へ。数日に1回は新聞紙を取り替えて、1カ月以内には食べ切るようにしてください。
旬の食材を味わいたいなら「すくな南瓜」もおすすめ
岐阜の伝統野菜「すくな南瓜」のおいしい食べ方についてはこちらの記事をご覧ください(クリックすると記事がご覧いただけます)。
簡単でおいしい!ポロタン栗の茹で方
昔の定番おやつのひとつ、ゆで栗。栗を使ったおやつは手間のかかるものが多いですが、ゆで栗はとても簡単に作れて魅力的です。
一方で、ゆで栗は「中身を取り出すのが面倒」という声も。大柄かつ渋皮が取れやすいポロタンで作ると、つるんと中身が取り出せます。
ゆで栗の作り方
1.栗を洗って鍋に入れ、たっぷりの水を加える。水1リットルに対して、塩大さじ1/2程度加える。
2.鍋を中火にかける。沸騰したら弱火にして、40分程度ゆでる。
3.火をとめて、そのまま粗熱を取る。1時間程度経過したら、食べられる。栗を半分に切って、スプーンなどで実をくり抜いて食べる。
<ポイント>
・冷ましている間に栗に塩分が染み込んで、栗らしい甘さが引き立ち、しっとりとした仕上がりになります。
ポロタン栗は蒸してもおいしい
ポロタン栗は、蒸して食べるのもおすすめです。洗った栗をせいろなどに重ならないように並べて、40~50分程度蒸します。ゆでる場合に比べて、ホクホクとした仕上がりで、栗の風味がより強く感じられます。
ポロタン栗のおすすめの食べ方
ポロタン栗は、ほかの栗と同様に料理やおやつに幅広く活用できます。ここでは、私のおすすめの食べ方を3つ紹介します。
焼き栗|切れ目を入れてオーブンで焼くだけ
ポロタン栗のおいしい食べ方について尋ねたときに、くり農園の人に薦めてもらったのが「焼き栗」。熱々を食べると、絶品!
渋皮が剥きやすいポロタン栗によく合う食べ方で、甘味や香りがしっかりと味わえます。さすが農家さん! と納得した一品です。
<作り方>
- 栗を洗って水気をふき取る。包丁で栗の表面に切り込みを入れる。
- オーブン(トースターでもOK)に栗を並べて、30分程度焼く。表面に軽く焦げ目がついたらできあがり。
栗ごはん|塩と酒だけでシンプルに味付け
栗を使った料理といえば、やっぱり栗ごはん! 栗を収穫すると必ず作りたくなる一品です。我が家の栗ごはんは、栗をたっぷりと使い、塩と酒だけでシンプルに味付けします。渋皮を剥くのは根気が必要ですが、ポロタン栗は通常の栗よりも短時間で作業できます。
栗きんとん|大粒なので作業しやすい
岐阜県の名物「栗きんとん」は、全国にもファンの多い上品なお菓子です。
栗きんとんは、栗に少量の砂糖を加えて、茶きんなどで絞って作られます。ポロタン栗をまとめて茹でたときには、栗きんとんも一緒に作ってみてはいかがでしょうか。手作りならではの素朴な味わいが楽しめます。
我が家では、砂糖の代わりにはちみつやメープルシロップを使うことも。仕上げに黒ゴマやシナモンパウダーなどを添えるのもよく合います。
季節に寄り添う暮らしをしたい人におすすめ
養生ふうどでは、「季節の養生ごはんと手しごとを気軽に学びたい」「食事で心と身体を整えたい」という人に向けて、入門編・オンラインクラス(8,800円/年)を開講しています。こちらもあわせてご覧ください。
秋の味覚!ポロタン栗をたっぷり味わおう
秋の味覚の代表ともいうべき栗。なかでも、ポロタン栗は大柄で味わいがよく、栗が好きな人にはおすすめの品種です。ポロタン栗を見かけたら、ぜひ手にとって味わってみてくださいね。
薬膳では、栗は気力を補う食材とされています。冷えや老化にも関わりがあり、冬に大切にしたい「腎」にはたらく食材ともいわれています。栗はおいしいだけでなく、身体にも嬉しい効果が期待できる食材なのです。
旬の食材を食べて、自然の恵みに感謝しながら暮らしていきたいですね。それでは、また。
●栗だけじゃない!旬の食材を使ったレシピはinstagram(@kitchenfudo)からもご覧いただけます。
●養生ふうどでは「食事で心と身体を整えたい」「人にも地球にもやさしく暮らしたい」という人に向けて、「5日間メール講座」と「養生ごはん便り(メルマガ)」を配信しています(画像をクリックすると登録フォームにつながります)。
養生ふうどでは、「養生ごはん教室(対面・オンライン)」や「取材・プロモーション支援」、「我が家のごはん史づくり」などの活動を行っています。ご質問・ご相談がありましたら、お気軽にお問合せください。