干し野菜etc

干し野菜etc
9月「干し野菜と秋の気力アップ」開催レポ|干し野菜の世界が広がった!

「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなお声にお応えすべく、古民家で開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 2024年9月のテーマは「干し野菜と秋の気力アップ」。2回ともに満員御礼で、たくさんの方 […]

続きを読む
レッスン案内
11/6&11/13「養生味噌玉づくりと冷え予防」@古民家|養生ごはんと手しごと教室のご案内

「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなお声にお応えすべく、古民家で開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 2024年11月のテーマは「養生味噌玉づくりと冷え予防」。いよいよ今年最後のレッスンです […]

続きを読む
レッスン案内
9/18&9/25「干し野菜と秋の気力アップ」@古民家|養生ごはんと手しごと教室のご案内

「薬膳」「発酵」「おばあちゃんの知恵」を学んでみたい。そんなお声にお応えすべく、古民家で開催している「養生ごはんと手しごと教室」。 2024年9月のテーマは「干し野菜と秋の気力アップ」。秋の始まりに、「干し野菜づくり」と […]

続きを読む
干し野菜etc
温故知新!長野県の健康長寿シンポジウムに登壇、伝統食の魅力を再確認(開催レポ)

ご縁あってお声がけいただき、6月8日(土)開催のシンポジウム@長野県飯田市「長野県の健康長寿を食の面から考えるー特に発酵食を中心にー」に、講演者&パネリストとして登壇!日本の伝統食や発酵食の魅力を再確認するひとときでした […]

続きを読む
取材・PR支援
冷え対策に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」|なると金時・PR支援をさせていただきました

温かくなったと思えば急に冷え込んで、寒暖差の激しい日が続きますね。 この時期の気候は「三寒四温(さんかんしおん)」と呼ばれ、ここから少しずつ本格的な春へ。 風邪も流行っていますので、こんなときこそ、食べものの力で体調を整 […]

続きを読む
レッスン案内
薬膳カフェ・杏月さんとの初コラボイベント、食のつながりを感じるひととき

2023年10月28日(土)、名古屋市瑞穂区の薬膳カフェ・杏月さんとの初コラボイベント「干し野菜×薬膳粥」を開催しました。 ●この記事を書いた人……薬膳と郷土料理の研究家 松橋かなこ 初めましての方も、久しぶりに再会でき […]

続きを読む
レシピ紹介
さつまいもの茎・葉は捨てずに活用!下処理とおいしい食べ方・レシピ

実りの秋がやって来ました! 我が家で毎年楽しみにしているのは、お芋堀り。 「芋堀り=さつまいもを掘るイベント」ですが、実は、実(根っこ)の部分だけでなく、茎や葉もおいしく食べられることをご存知でしょうか。 茎や葉の栄養や […]

続きを読む
レシピ紹介
乾燥玉ねぎの作り方と使い方|時短養生ごはんの強いミカタ!

干し野菜の魅力や使い方をいろんな場所でお伝えしています。「干すだけでこんなに味が変わるなんて!」と驚かれる方も多いです。 干し野菜は、太陽の恵みを活用した保存食。先人の知恵がぎゅっと凝縮していて、忙しい人にこそ、ぜひおす […]

続きを読む
取材・PR支援
干し野菜工房・ラコルタさん(認定NPO法人花*花さん)の取材記事を書きました

干し野菜に注目し始めて、早くも10年以上が経ちました(*)。 干し野菜は「食べておいしい」だけでなく、環境や地域を考える上でいろいろな可能性があると感じています。 つい先日、ハンディキャップのある利用者さんと地域の方々が […]

続きを読む
レシピ紹介
フードロス削減!摘果みかん(青みかん)はドライフルーツにもおすすめ

晩秋~冬を代表する果物・みかん。オレンジ色の甘いみかんの前の時期に出回る「摘果みかん(青みかん)」をご存知でしょうか。 摘果みかんが酸味が強いので「使い道がわからない」という声もよく聞きます。 しかし、砂糖漬けやポン酢、 […]

続きを読む