ごはん史
春の味覚!天然・生ぜんまいの下処理と簡単ナムルのレシピ

5月の連休を利用して、新潟県で山菜採りをしてきました。収穫したのは、こごみやうど、ふきのとう(現地はまだ雪が残っていました)など、さまざまな種類の山菜。今回はそのなかから、天然・生ぜんまいの下処理と簡単ナムルの作り方・レ […]

続きを読む
取材・PR支援
商品開発ストーリーの書き方|特産品や郷土料理を紹介するポイント

自信がある商品なのに、なぜか売れないーー。その大きな原因として「魅力がお客さまに十分伝わっていないから」ということが考えられます。では、魅力を伝えるためにはどうすればいいのでしょうか。 そのひとつの解決策として「商品開発 […]

続きを読む
シンプル薬膳
甘さ控えめ!酸っぱい完熟梅ジャムの作り方(梅仕事3)

完熟梅を使った甘さ控えめの梅ジャムの作り方を紹介します。甘さの強い市販品とは異なり、梅の爽やかな風味をしっかりと味わえます。パンやヨーグルトに入れたり、肉や魚料理のソースに使ったり。疲れたときに、そのまま舐めてもおいしいです。

続きを読む
シンプル薬膳
砂糖なし!梅の酵素ジュース(シロップ)の作り方(梅仕事2)

梅の酵素ジュース(砂糖なしレシピ)の作り方を紹介します。キズありの梅を使っても大丈夫。大量の砂糖を使う通常の酵素シロップとは一味違った、さっぱりとした味わいです。

続きを読む
レシピ紹介
青梅の砂糖なしレシピ。「簡単・梅ポン酢」の作り方(梅仕事1)

梅雨は「梅+雨」と書くように、梅雨に入ったということは梅仕事の季節の到来です。今回は梅の効能(梅の八徳など)とともに、簡単「梅ポン酢」の作り方を紹介します。梅ポン酢は、爽やかで食欲を高める香り。梅雨から夏の料理に大活躍します。

続きを読む
郷土料理
「にっぽん伝統食図鑑」とは|17のカテゴリーの伝統食について解説!

「にっぽん伝統食図鑑」とは、農林水産省による日本各地の伝統的な料理を取りまとめたデータベースのこと。家庭での調理はもちろん、食品製造企業や飲食店のメニューづくり、海外への情報発信にも役立つ情報が満載です。そこで今回は、「 […]

続きを読む
取材・PR支援
食べられる新聞「北海道 昆布新聞」届きました!昆布大使として想うこと

食べられる新聞「北海道 昆布新聞」が発行され、私も昆布大使として一部いただきました。本物の昆布に印刷するという史上初の試みの背景には「北海道をコブしたい。」という熱い想いが込められています。昆布新聞はどんな新聞かを紹介するとともに、昆布大使として想うことを綴ります。

続きを読む
レシピ紹介
塩レモンに継ぐ!柑橘系調味料「甘夏塩(甘夏の皮の塩漬け)」の作り方・使い方

無農薬栽培の甘夏の皮を使った塩漬け「塩甘夏」の作り方と使い方を紹介しています。塩レモンと同じように使える、万能・柑橘系調味料です。はっさくや夏ミカンなどほかの柑橘系の皮を使って作ることもできます。

続きを読む
親子体験
バケツ稲作り・育て方(後編)|中干し~収穫(稲刈り)~脱穀、枯れる原因&注意点

2021年春、「バケツ稲作り」に初挑戦!前編に続いて後編では、分げつ~中干し~収穫(稲刈り)~脱穀~試食(玄米粥)までの様子を紹介します。

続きを読む
親子体験
バケツ稲作り・育て方(前編)|土づくりや水の量、スズメ対策、マニュアル&注意点

2021年春「バケツ稲作り」に初挑戦!ここでは、前編・後編にわけてその様子を紹介します。バケツ稲作り・育て方(前編)では、土づくりや水の量、スズメ対策、失敗しないためのマニュアル&注意点を紹介します。

続きを読む