郷土料理

レッスン案内
薬膳カフェ・杏月さんとの初コラボイベント、食のつながりを感じるひととき

2023年10月28日(土)、名古屋市瑞穂区の薬膳カフェ・杏月さんとの初コラボイベント「干し野菜×薬膳粥」を開催しました。 ●この記事を書いた人……薬膳と郷土料理の研究家 松橋かなこ 初めましての方も、久しぶりに再会でき […]

続きを読む
シンプル薬膳
土用の期間はお粥がおすすめ!胃腸をいたわる薬膳粥3選

2023年10月21日から土用に入りました。土用とは、季節の変わり目のこと。ここから立冬(2023年は11月8日)までの18日間が土用の期間にあたります。 昔から「土用の時期は体調を崩しやすい」といわれ、「土いじりをして […]

続きを読む
レッスン案内
【満席】11/1&11/18@あお助産院「養生みそ玉&きなこ棒づくり(おやこの養生ごはん教室vol.2)」

2023年9月から温もりあふれる助産院で「おやこの養生ごはん教室」を開催しています。 第1回(9月)の干し野菜レッスンでは、太陽の光を浴びた野菜の甘さと旨味をじっくりと感じていただきました。 続いて、第2回(11月)のテ […]

続きを読む
ごはん史
笹寿司と七色なます|新企画「100人のごはん史PJ」いよいよスタート!

「ごはん史」というのは、その家庭ならではの「ごはんの歴史」のこと。我が家のごはん史は、世界にたったひとつのお守りのような存在です。 ごはん史には不思議な力があって、誰かのごはん史を読むことで心がじんわり温まったり、元気が […]

続きを読む
レシピ紹介
にんじん嫌いも食べられる!甘さ抜群「へきなん美人」の食べ方・レシピ

愛知県碧南(へきなん)市に、にんじん嫌いも食べられる「特産にんじん」があることをご存知でしょうか。 その名前は「へきなん美人」。冬に旬を迎えるにんじんでフルーツと同じくらい甘さが強いのが特徴です。 我が家はこのにんじんが […]

続きを読む
取材・PR支援
台湾・台中名物!「太陽餅」アンバサダー(郷土菓子研究社)になりました

アフターコロナの夏。私の周りでは「台湾旅行に行ってきました!」という声をよく聞きました。 台湾のお土産といえばパイナップルケーキやヌガーが有名ですが、意外と知られていないのが台中名物の「太陽餅」。 太陽餅は縁起のよい郷土 […]

続きを読む
レシピ紹介
藍の葉は食べられる?|葉の効能と食べ方、お茶の作り方・レシピ

「藍染め」で知られる植物・藍。しかし一昔前までは、藍は健康食材として利用されてきたことをご存知でしょうか。 先日藍染めを体験した後、藍の葉をたくさん持ち帰り、いろんな食べ方を試作しました。 「藍の葉は苦そう......」 […]

続きを読む
レッスン案内
11/8・11/22開催@愛知「柿酢づくりと薬膳マリネ」|新年のおせち料理にも

食のセルフケアでプチ不調を改善して、もっと自分らしく生きていきたいーー。そんな人のための「養生ごはんと手しごと教室」。 第4回のテーマは、柿酢づくりと薬膳マリネ。今回は自然を楽しむ達人とのコラボで柿酢を仕込みます。 当日 […]

続きを読む
レシピ紹介
渋皮が剝きやすい「ポロタン栗」とは|茹で方と簡単な食べ方・レシピ

秋の味覚のひとつ、栗。おやつにも料理にも使えて、おいしいですよね。「栗は好きだけど調理が面倒」という人におすすめしたいのが「ポロタン栗」です。香りがよく、大きくて渋皮が剥きやすいことから、栗好きな人の間で話題になっていま […]

続きを読む
シンプル薬膳
愛知の伝統野菜「ささげ」は女性にもおすすめ|干し野菜で大量消費にも

愛知や岐阜の伝統野菜「ささげ」をご存知でしょうか。ささげは夏野菜のひとつ。夏に起こりやすい不調の予防にもおすすめの薬膳食材です。 ここでは、ささげの特徴や効能とともに、大量消費にもぴったりの干し野菜の作り方と食べ方につい […]

続きを読む